カテゴリー別アーカイブ: 活動状況

第24回ふるさとはしかみ会長杯ゴルフコンペを終えて

 とっくに梅雨入りしたはずなのに猛暑の日々が続く中、平均年齢70歳を超える参加者にとっては一抹の不安も有りましたが幸いにも時折吹く涼風に助けられ一年ぶりのコンペを楽しく終えることができました。
 今回の優勝者は、体調の関係で半年ぶりにクラブを握るのでスイングを忘れたとかスタート前からしきりに牽制していた平戸会長がベスグロにも輝く見事な復活優勝でした。前半40のハイスコアは優勝間違いなしと思われた実力者の塩垣さんは、後半まさかの大崩れにより五日の年の差で惜しくも優勝逃し大敵の暑さを恨む結果となりました。
 恒例の景品については、好評の山安の干物セットはじめ、ふるさとからのお取り寄せ品のいちご煮缶詰や階上早生そばなどを取り揃えご満足いただけたかと思います。
 今回は2組8名のちょっとさみしい参加人数でしたが次回は12月初旬を予定しております。多数の参加を心よりお待ちしております。
幹事  濱浦 清美
◾️成績
順位/賞名前GROSSNET
優勝平戸 喜一郎9473.6
準優勝高野 郁夫10676.0
3位畠山 勇雄10777.0
ベストグロス賞平戸 喜一郎
塩垣 武彦
94
参加のみなさんで集合写真 優勝の平戸さん、準優勝の高野さん
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

2025「田んぼアート」in行田に参加

6/14日(土)行田 田んぼアートの写真が届きました。
今年も泥んこになりながら楽しそうな田植えです。

◾️行田 田んぼアートの公式サイト https://www.city.gyoda.lg.jp/shigoto_sangyo/sangyo_shinko/norin_suisan/nogyo/art/11123.html
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

いちご煮祭りin東京&第16回活動報告会のお知らせ

ふるさとはしかみ会各位 当会とお付き合いのある方各位

恒例の『いちご煮祭りin東京&第16回活動報告会』のご案内です。以下の通り開催しますので、お知り合いの方お誘いの上ご参加お待ちしております。

■開催要項と案内図

日時2025年7月6日(日) 14:00〜17:00
第一部 第15回活動報告会
第二部 いちご煮祭り
 ◎郷土料理試食コーナー
  ①いちご煮の試食体験
  ②殻付き生ウニ試食体験
 ◎郷土物産販売コーナー
  ※物産内容は当日のお楽しみに!
 ◎余興
  ① 津軽手踊り 吉崎美保子様(東京青森県人会副会長)
  ② 歌謡ショー 坂望希様
  ※追加・変更になる可能性があります。
開催場所ホテルルポール麹町 2階ロイヤルクリスタルの間
住所
電話番号
東京都千代田区平河町2-4-3
03-3265-5365
会費10,000円(中学生~大人)、3,000円(小学生・幼児)
お問合せふるさとはしかみ会事務局まで
申込方法事務局にE-mail、またはFAXで6月23日(月)までにお申込みください。FAXでお申し込みの場合は下記案内状をご利用ください。
E-mail:hurusatohashikamikai@outlook.jp
◾️ホテル ルポール麹町の地図
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

階上町のしだれ桜 2025年

階上町役場の小野さんより、当会植樹のしだれ桜の写真を送っていただきました。
ふるさとはしかみ会 濱浦清美
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

道仏中学校生徒との交流会(職場体験)2025

 4月17日(水)、ふるさとはしかみ会理事濱谷さんの勤務先である新宿センタービル18階 ㈱ミロク情報サービスで恒例の道仏中学校3年生の皆さんと修学旅行の合間でふるさとはしかみ会との交流会が開催されました。
 生徒の皆さんにとっては、お爺さんにも等しい私達とのパネルディスカッションによる人生の大先輩諸氏のお話、経験談がどこまで響いたかは定かではありませんが、この超高層ビルが屹立する都会のど真ん中で同郷の私達とのひと時の時間を共有したことを記憶に残していただければなによりです。
 「階上は、フランスで開催されるツールドフランスのコースにそっくりだった」というかつてのF1有名ドライバーの談話は生徒の皆さんに痛く刺さったようです。階上を再発見するきっかけになっていただければありがたい限りです。
ふるさとはしかみ会 濱浦清美
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ