カテゴリー別アーカイブ: 活動状況

第25回ふるさとはしかみ会ゴルフコンペのご案内

 秋なのにいつまで夏日が続くのやらと思っているうちに、いつの間にか日中の穏やかな日 差しが恋しくなってきた今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
 さて、今回は暮も押し迫った年越し間際の開催となりますが一年間のプレーを振り返りながらのクラブ納もいかがかと思い、恒例のふるさとはしかみ会ゴルフコンペの開催を案内いたします。
 階上早生の年越しそばの景品も用意して皆様のご参加をお待ちしております。

開催日 2025年12月28日(日)
場所 新千葉カントリー倶楽部 たちばなOUTコース
〒283-0001 千葉県東金市家之子2177 TEL 0475-52-4341
http://www.shinchiba-cc.co.jp/
集合時間 8:00 集合 8:12 スタート
「たちばな」(コース毎に受け付けている)のカウンターで「スタート時間と氏名」を告げて、フォルダーを受け取って下さい。ロッカーの受付は別にあります。
参加費用 プレー費  14,300?円 (セルフプレー、乗用カート、飲食別、諸税別)
※各人精算願います。(クレジットカードの使用は出来ません。現金支払いのみ)
会費 3,000円 (パーティ費、賞品代、当日受付/幹事迄)
競技方法 新リペア方式 個人賞:優勝・ベスグロ他全ての順位賞・ドラコン賞(4H)、ニアピン賞(4H)
申し込み お申込みは12月10日までに幹事宛ご連絡願います。
幹事 濱浦 清美
 電話 : 090-2466-2996
詳細はゴルフコンペのご案内をご覧ください。
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

八戸騎馬打毬

八戸騎馬打毬を見学に行った濱谷さんよりコメントです。内城さん、塩垣さんもいらっしゃいます。
八戸の長者山での、八戸三社大祭中日でのイベント、騎馬打毬を見に来ています。
生まれて初めての見学です。南部藩当主も来られていました。
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

第36回はしかみいちご煮祭りに参加して(野沢副会長)

本家(階上町)のいちご煮祭りに野沢副会長が行ってきました。2日間の会場の様子、花火大会の写真を送っていただいたのでアップします。
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

いちご煮祭りin東京を終えて(お礼)

ご参加頂いた方々へ

 当日は熱中症アラートが発令されている中、皆様お出で頂き有難う御座いました。
今年も大勢の方々お出で頂きました。127名の参加でした。
今年も階上産の生ウニと鮑を何とか確保できました。
価格高騰もさることながら、物量を確保する事が年々大変となって居ます。
今地元では「口開け」が始まったばかりで、特に殻付きウニは実が入っているか明けて見ないと分からないものですから、当日の朝までそわそわでした。
でも、皆さんから身が満杯びっしりですよと声掛け頂いて一安心でした。
 又、余興の手踊りの吉崎さんや民謡歌手の中澤さんが盛り上げて頂きました。
恒例となって居る、階上名産の抽選会も盛り上がりましたね。
澤田副町長初め議員の方々全員出席頂き大変感謝したしております。
この会は、階上出身者やその友人・家族階上を応援して頂ける方々の集まりです。
 これからも、「会員相互の親睦と郷土愛を大切に」この輪を広げて行きたいと思います。
ふるさとはしかみ会の役員の皆様、事前の準備、当日の進行運営大変ご苦労様でした。
お疲れ様でした。
当日の写真を掲載しておりますので、ご覧頂ければと思います。
 参加頂いた皆様に感謝申し上げます。
 また、来年お会い致しましょう。
 ふるさとはしかみ会 会長 平戸喜一郎
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

いちご煮祭り in 東京 & 活動報告会 2025

 7月6日(日)、第16回活動報告会と「いちご煮祭り in 東京」がルポール麹町で開催されました。
階上町からは澤田副町長、全議員の皆様、役場の方々、そして東京青森県人会の柳田会長と友好団体の皆様、階上町にゆかりのある皆様、125名が参加されました。ありがとうございます。
 階上町から生ウニ、生アワビを当日に取り寄せて、生ウニといちご煮をふるまい、みなさん満足いただけたと思っております。
 7月19日、20日には階上町で本家の「いちご煮祭り」が開催されます。多くのお店が出店して美味しいもの、各種イベントを楽しめるのでお時間のある方は足を運んでみてください。
IMG_5207

カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ