会場の様子、定期総会い、いちご煮祭りの写真をアップしますのでご覧ください。
カテゴリー別アーカイブ: 活動状況
2017 いちご煮祭りin東京&第8回定期総会の写真
7月9日のいちご煮祭りin東京には、多くの方に参加いただいてありがとうございました。
会場の様子、定期総会い、いちご煮祭りの写真をアップしますのでご覧ください。
会場の様子、定期総会い、いちご煮祭りの写真をアップしますのでご覧ください。
優勝はTeam UKYO 全日本自転車競技選手権大会ロード・レース
6月25日に階上町で開催された、第86 回 全日本自転車競技選手権大会のレポートを優勝したTeam UKYOからいただきました。
レポートの全体はリンクのPDFファイルをご覧ください。
第86回全日本自転車競技選手権大会のレポート
レポートの全体はリンクのPDFファイルをご覧ください。
第86回全日本自転車競技選手権大会のレポート
第12回ふるさとはしかみ会長杯ゴルフコンペを終えて
去る6月11日、関東も梅雨入りした中、幸いにも梅雨入りとは思えないさわやかな天候のもとふるさとはしかみ会長杯ゴルフコンペが開催されました。4組14名の方々が参加していただき皆さん、思い思いのプレーを楽しんだことと思います。また、今回は重文字さんの弟さんと岩谷さんの
奥様が初参加していただきました。幹事といたしましては大変ありがたい限りです。
そんな中,下馬評でも優勝候補NO.1の岩谷さんは、更なる進化を目指したフォーム改造で臨んだ今回でしたが、ご本人にとっては甚だ不本意な結果となってしまったようです。栄えある優勝カップは、過去の優勝経験者を尻目に嶋村さんの手に輝きました。おめでとうございます。ハンディキャップ制を最大限に活かしての優勝は幹事としても大変勇気付けられた次第です。
また、いつもの還暦組(正確には後還暦?)の中村さんが遂に目覚めました。たまたま還暦3人組みのメンバーであったためあらぬ嫌疑もかけられましたが正々堂々の準優勝でした。景品の干物セットもゲットして大変喜んでいただけたことは幹事冥利に尽きます。
幹事を始め、グリーンの四方をバンカーに囲まれた難コースに皆さん四苦八苦されましたがこれに懲りることなく、次回も多くの方々が果敢に挑戦していただけることを願っております。
そんな中,下馬評でも優勝候補NO.1の岩谷さんは、更なる進化を目指したフォーム改造で臨んだ今回でしたが、ご本人にとっては甚だ不本意な結果となってしまったようです。栄えある優勝カップは、過去の優勝経験者を尻目に嶋村さんの手に輝きました。おめでとうございます。ハンディキャップ制を最大限に活かしての優勝は幹事としても大変勇気付けられた次第です。
また、いつもの還暦組(正確には後還暦?)の中村さんが遂に目覚めました。たまたま還暦3人組みのメンバーであったためあらぬ嫌疑もかけられましたが正々堂々の準優勝でした。景品の干物セットもゲットして大変喜んでいただけたことは幹事冥利に尽きます。
幹事を始め、グリーンの四方をバンカーに囲まれた難コースに皆さん四苦八苦されましたがこれに懲りることなく、次回も多くの方々が果敢に挑戦していただけることを願っております。
成績は以下の通りです。
| 順位 | 名前 | GROS | NET | HDCP |
|---|---|---|---|---|
| 優勝 | 嶋村 嘉高 | 97 | 67.0 | 30.0 |
| 準優勝 | 中村 正伸 | 92 | 70.0 | 22.0 |
| 3位 | 佐藤 努 | 96 | 76.0 | 20.0 |
いちご煮祭りin東京&第8回定期総会のお知らせ
|
ふるさとはしかみ会関係者、当会とお付き合いのある方各位 いつもお世話になります。ふるさとはしかみ会事務局から、恒例の『いちご煮祭りin東京&第8回定期総会』のご案内です。以下の通り開催しますので、お知り合いの方お誘いの上ご参加お待ちしております。 |
|
■開催要項と案内図
| 日時 | 2017年7月9日(日) 第一部 第8回定期総会(14:00~14:50) 第二部 いちご煮祭り(15:00~16:50) ◎郷土料理試食コーナー ①いちご煮の試食 ②殻付き生ウニ試食体験 ◎郷土物産販売コーナー ※物産内容は当日のお楽しみに! ◎ショータイム ①郷土料理の紹介タイム ②はしかみキッズ(ゆるキャラ)の紹介 ③ミニカラオケ大会、他 |
|---|---|
| 開催場所 | ホテルルポール麹町 2階ロイヤルクリスタルの間 |
| 住所 電話番号 |
東京都千代田区平河町2-4-3 03-3265-5365 |
| 会費 | 7,000円(高校生~大人)、3,000円(小学生~中学生) |
| お問合せ | ふるさとはしかみ会事務局まで |
| 申込方法 | 事務局にE-mail、またはFAXで6月26日(月)までにお申込みください。FAXでお申し込みの場合は下記案内状をご利用ください。 E-mail:hh2010@triton.ocn.ne.jp |








































































































