カテゴリー別アーカイブ: 活動状況

青梅マラソンの写真集

 第46回青梅マラソン大会が2月19日に開催され、当会からは昨年に続き塩垣さん(チームはしかみ、30kmにエントリー)がランナーで参加しました。
全国から集まった市民ランナーなど計1万7449人のなか、種目別で第 22位、女子総合でも150位の順位でした。タイムは2時間28分13秒!
 来週は東京マラソンにもエントリーしています。ふるさとはしかみ会のメンバは、また応援に行きます!
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

ふるさとはしかみ会 お花見(お誘い)

 年が明けてあっという間に、一ヶ月が過ぎてしまいました。
立春が過ぎても未だ寒さが厳しいですが、皆さん如何お過ごしですか!3月に入れば、あの3.11から丸一年を迎え、それぞれがあの時の思いに馳せることでしょう!東北の復旧・復興は先が見えませんが、東京近郊に居る私達から元気になりましょう。てなことで、お花見を企画いたしました。特別な嗜好などは考えていませんが、皆さんとお会いしお話が出来ればと思っております。
是非大勢のご参加を頂き「ふるさとはしかみ会」を盛上げて頂ければと思います。
桜の花

日時 2012年4月7日(土)
集合時間 12:00 (12:30開始~15:30終了)
*幹事は11:00頃集合下さい。
場所 隅田公園 牛嶋神社周辺 (目印は、「階上町」の旗と半纏)
注意)隅田公園は隅田川を挟んで両側にあります、会場は橋を渡り東京スカイツリー側の公園です。
交通手段 地下鉄「浅草駅」から、徒歩で10分ほどです。 道順)地上に出たら、東京スカイツリーを目指して吾妻橋を渡ってください。橋を渡りきったら左折し、川沿いに北上してください。桜並木が見えたら右手が公園です。
参加費 3,000円(お弁当、飲物、乾き物) (ご家族で参加の方は、二人目から2,000円とさせて頂きます。)
申込締切 3月30日(金)
申込先 ふるさと会東京事務局 (アドレス;hh2010@triton.ocn.ne.jp 又はFAX 03-3813-6070)
お花見のご案内パンフレットはこちらからダウンロードできます。
カテゴリー: 活動状況 | 1件のコメント

野沢副会長より「みちのく懇話会」の報告

 1/28(土)開催の第56回みちのく懇話会は、当会から小生のみの参加になりましたが、参加者約百名で開かれました。第一部の基調講演は小林真八戸市長から「より強い より元気な より美しい八戸!」をテーマに、3・11から現在までの震災による被災報告や復旧に向けた取り組み等について一時間を越える熱心なお話がありました。
 第二部の懇親会は清藤青森県人会会長の挨拶があり、鳥谷部名誉会長の乾杯の発声で開会されました。
途中からは赤石参議院議員も出席され盛大に行われましたことを報告させていただきます。
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

ふるさと祭りの写真を公開

ふるさと祭り東京での階上町店舗の写真が届きましたので公開します。
濱谷事務局長からコメントも掲示板にありますので、ご覧ください。 階上町の出店は終了しておりますが、ふるさと祭り東京は明日15日(日)まで開催しいていますので、お時間がある方は行ってみてはいかがでしょうか。
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

2012年 新年のご挨拶

 ふるさとはしかみ会の皆様
 階上町の皆様、新年明けましておめでとうございます。
3.11東日本大震災発生の2011年は、日本列島を激震が駆け抜けた大変な年となりました。
昨年の今日の日経新聞に「先例なき時代に3度目の奇跡を起こせるか」という記事が大きく出ておりました。
 明治維新後は西欧列強を追いかけ、日清戦争、日露戦争と国難を乗り切り、先の敗戦からも見事に立ち上がり2度の奇跡を起こした。 
2012年 新年のごあいさつ 内城会長より
日本人の平均年齢は今や45歳で世界最高齢が続き、バブル崩壊後の 「失われた20年」を経て衰退の一途を走る日本には、過去2度の奇跡と違ってモデルも目標もない。後世にツケを回し、今に安住するのでは「3度目」はやってこないと日経新聞は警鐘。
 新しい年を迎えて本格的に復興復旧へ大きく動き出し3度目の奇跡を祈るばかりです。岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」で震災の被害から7万本の1本だけが残り、復興のシンボルとなっている「一本松」も接木をして、さらに生き延びると聞いて3度目の奇跡を信じたい。
我がふるさとはしかみ会は、このような時代に直面し、会員相互の親睦と情報交換を通じた元気の交流の中で少しでも社会のお役に立てるよう活動していきます。
また東京おいらせ会、旧たねいち会、旧大野つばさ会との交流などにも参加していきたいと思います。
新しい年を迎えて皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
2年目の会の発展よろしくお願いいたします。
ふるさとはしかみ会会長 内城美名生
東日本大震災の復興のシンボル 陸前高田の一本松
東日本大震災で唯一残った陸前高田市の復興のシンボル「一本松」
現在は接木して成長しています。
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ