ふるさとはしかみ会のホームページ
階上町の応援ページ
コンテンツへ移動
本会紹介
入会案内
個人情報の取り扱い
記念植樹
スケジュール
活動状況
記事一覧
はしかみかわら版
郷土料理
リンク
階上町
ふるさと納税のご案内
階上町観光PRムービー
階上町PRスライド
階上町の郷土料理
階上町の景色
階上データベース
駒踊り
階上マップ
掲示板
マラソン日記
カテゴリー別アーカイブ:
活動状況
←
古い投稿
新しい投稿
→
町イチ!村イチ!2014 開催のお知らせ
投稿日:
2013年12月15日
作成者:
admin
2014年1月11日(土)、12日(日)に東京国際フォーラムで開催される「町イチ!村イチ!2014」のお知らせです。
詳しくは全国町村会のHP 「http://www.zck.or.jp/machi1-mura1/」
もご覧ください。
階上町からもいちご煮などの物産を出品する予定です。
入場は無料で全国の物産を見ることができますので、みなさん足を運んで見てください。
開催場所やアクセス方法などは、
こちらのチラシ
でもご確認できます。
カテゴリー:
活動状況
|
コメントをどうぞ
第5回ふるさとはしかみ会長杯ゴルフコンペを終えて
投稿日:
2013年12月12日
作成者:
admin
去る12月8日(日)冬到来の肌寒い天候の中、新千葉カントリークラブにて恒例のふるさとはしかみ会長杯ゴルフコンペが開催されました。
早や第5回となる節目の大会に4組15名が参加され寒さを吹き飛ばす熱い戦いとなりました。平戸理事の3連覇を誰が阻むか、はたまた初代チャンピオンの阿部さんの優勝トロフィー奪還となるか、さらには、過去4回とも不甲斐ない成績の道仏中S46年卒組から誰がいち早く飛び出すか、など話題の多いスタートとなりました。
終わってみれば、幹事始め皆の期待を一身に背負った塩垣さんが期待に違わず見事な優勝となりました。S46年組は相も変わらずの低迷ぶりに次回の更なる奮起に期待しての閉会となりました。
成績は以下の通りです。
順位
名前
NET
優勝
塩垣武彦
73.6
準優勝
佐藤 寛
73.8
3位
岩谷多加夫
74.0
優勝した塩垣さん(右)と佐藤さん(左)
参加者のみなさんで記念撮影
また、今回はふるさとネットショッピングを通してわっせ交流センターのご協力をいただき、ふるさとの特産品を景品とさせていただきました。更に参加者全員には階上早そばの生そばと草もちをお持ち帰りいただき、ご自宅でふるさとの味をご賞味いただいたことと思います。
次回は来年5月を予定しております。階上町出身にこだわらず多数のご参加をお待ちしております。
幹事 濱浦 清美
カテゴリー:
活動状況
|
コメントをどうぞ
「東京板柳会総会」への出席
投稿日:
2013年12月7日
作成者:
admin
2013年11月23日、市ヶ谷アルカデアにて東京板柳会の第20回総会が開催されました。
舘岡町長の挨拶の中で「予算をとって議会便りを発行し、議会がどのように行なわれているか開示していきたい」との談話が印象的でした。有権者、納税者の目からすれば一票投じた議員が、どのような発言をしているか知ることは当然のことでしょう。(内城美名生)
東京板柳会の総会(右から二人目が舘岡町長)
前列右から3人目東京板柳会会長武浪明彦氏 最後はみんなで青い山脈大合唱
はしかみ会にはいつもご参加の長谷川恵美子さん温泉ホテルつき町長賞見事ゲット
※板柳町の楽天店舗では、りんご等の特産品を送料一律525円では発送しています。
りんごの美味しい時期です、ご賞味してみてはいかがでしょうか。
カテゴリー:
活動状況
|
コメントをどうぞ
洋野町 2013ふるさと交流まつり
投稿日:
2013年12月4日
作成者:
admin
2013年11月17日、上野東天紅で洋野町ふるさと祭が開催されました。
岩手県洋野町からバス二台の参加者!予算は200万円との声も出ていましたふるさと祭でした。激しい郷土芸能を舞う女子高生、ご親戚と出合った濱谷事務局長、青いシャツの佐々木会長、ご自身と奥様のお母様が92歳と同じお年でなくなられたと「大往生だ」とかなり酒が進んでおられました。おなじみの海老川さん、阿部さとこさんも一緒でした。
(内城美名生)
カテゴリー:
活動状況
|
コメントをどうぞ
2013青森人の祭典の写真 No.2
投稿日:
2013年11月12日
作成者:
admin
東京青森県人会の清藤会長
田中中野区長の挨拶です
第一日開店準備中
半被姿も凛々しい濱谷事務局長
躍動感!元気の出るリズムです
本人も着物もきれい!
八戸出身のシャンソン歌手・吉岡リサさん
熱唱!吉岡リサさん
階上応援隊・平戸清さん
階上応援隊・千葉さん背が高いといいね
会長、だいぶ飲んでますね
花笠音頭
演歌と言えばすずき円香!
ミスねぶたグランプリ
フラダンス
ねぶたの跳ね人、華やかですね
すずき円香ショーを応援する内城会長
すずき円香ショー
夕闇の迫る開場で記念写真
ねぶた山車
打ち上げ!皆さんお疲れ様でした
カテゴリー:
活動状況
|
コメントをどうぞ
←
古い投稿
新しい投稿
→
QRコードを携帯電話/スマートフォンで読み取り、アクセスしてみてください!
お問合せ先
事務局連絡先アドレス
hurusatohashikamikai@outlook.jp